よくある質問FAQ

SEARCH

よくある質問

お客様からよくいただく質問にお答えします。
こちらにない疑問点については別途お問い合わせください。

見積もりに費用はかかりますか?

いいえ、かかりません。当社はご相談・お見積もりを無料で承っておりますので、ぜひお困りのことをご相談ください。

なお、リフォーム会社には「設計契約」「プラン契約」と称して、施工着手前のお支払いが必要となる場合があるようです。ご注意ください。
相見積もりは、3社取ると比較しやすくなります。積極的に相見積もり行っていただければと思います。

外壁塗装でもリフォームローンを組むことは可能ですか?

はい。「リフォーム」と聞いて想像しやすい内装リフォームなどだけでなく、当店で対応する外壁・屋根塗装でもリフォームローンを適用可能です。
詳しくは、施工のご案内の際などにご確認ください。

塗装を行うのに適した季節などはありますか?

一般的には3月中旬から12月初旬頃までが、塗装をするには適しているといわれています。
しかし、何より大切なのは、住宅の老朽化サインを見逃さないことです。住宅が古くなってきている or メンテナンスが必要だ、と感じたときには、すぐにご相談ください。

塗装を終えてからの塗り替え(色変更など)は可能ですか?

原則的に、一度塗装の作業を終えてしまった場合の塗り替えは極めて難しく、対応いたしかねます。

長く住むお住まいです。外観も大切になることでしょう。塗装を無計画にスタートして後悔することが無いよう、何度もお話合いを行いイメージを共有しましょう。

なお、塗装開始後でも、ごく早い段階であれば色変更が可能な場合もあります。ご希望の場合は、お早目にご連絡ください。

工事期間中に気を付けることはありますか?

盗難の被害にはお気を付けください。
塗装工事中は家の周囲が足場・シートで覆われるため、周囲から屋内の様子がほとんどわからなくなります。当社でも防止に努めますが、何より住宅の戸締りにはご留意くださいますようお願いいたします。

雨の日も作業はできますか?

雨の日は作業が中止になります。天候によっては工期が変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください。

おすすめの塗料や選び方を教えてください。

塗料は「耐久性」「品質の高さ」で選ぶのがポイントです。塗料の違いは、住宅の寿命の違い。コストの計画を立てて効率的な塗料を選びましょう。
なお、高品質な塗料は高額ですが、寿命が長いメリットもあります。長期的な目線でメンテナンス回数を考慮すると、結果的に低コストになることもあります。

塗料は厚く塗ったほうが良いのでしょうか。

いいえ、厚く(または薄く)塗ればよいというものではありません。
塗料の塗布量、ベストな厚さは塗料ごとに定められています。これを守らないと、デコボコが生じたり乾燥不良などを起こしてしまう原因となります。
また、逆に薄すぎる場合も、塗装本来の力を発揮することが難しくなってしまいます。

塗料ごとに決められた量を適切に塗る。それが、豊かな住まいづくりのためプロが最も大切にしていることです。

料金の支払い方法を教えてください。

工事完成後に請求書をお渡しいたします。
基本的に現金でのお支払いをお願いしております。
あらかじめご承知おきください。